毎日出ていても便秘!?お通じの状態に注意!

こんにちは。

快腸ナビゲーター/管理栄養士

成松由佳です。


(はじめましての方へ➡プロフィール



「便秘」と聞いて

どのような状態を想像しますか?


「お通じが出ないこと」

が、よくあるイメージかと思います。



でも、実は、

毎日出ているから大丈夫!

とも言い切れないんです。



・カチカチ、コロコロの便

・強くいきまないと出ない

・スッキリ出し切れず、便が残る感じがする


こんな状態の場合は

毎日出ていても「便秘」です!


(以前の私は

 全部当てはまっていました!)



反対に、

バナナ状の適度に柔らかい便が

いきまずスッキリ出せていれば、


毎日出なくても、便秘ではありません。


(それでも、お通じが週2回以下だと

 少ないですが)


いかがでしょうか?

ご自身のお通じを

振り返ってみてくださいね。




便秘でお腹が張って辛い、

トイレで踏ん張らないと出ない、

痛いし、疲れるし、時間もかかる…


↑過去の私もそうでした。。



改善の近道は、


腸内環境に優しい食事をとって

腸をいたわりながら

しっかり腸を動かしてあげること。



詳しくは

「腸を整える食事」入門

オンラインミニ講座でお話します。


NHKラジオにも取材された

腸活×時短術もご紹介。

お正月のお餅の残りも消費できちゃう!



▼詳細・お申込みは公式LINEより



本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。




【参考】

厚生労働省e-ヘルスネット「便秘と食習慣」

0コメント

  • 1000 / 1000