こんにちは。
快腸ナビゲーター/管理栄養士
成松由佳です。
(はじめましての方へ➡プロフィール)
10月になり、急に涼しく
秋を感じられる気候になってきましたね。
この時期は、健康診断シーズンでもあります。
(私も今月、健診を予定しています!)
結果が返ってきて、
数字を見てもよく分からない。
高いって書いてあるけど、
どれくらいまずいの?
どうして上がるの?
下げるにはどうしたらいい?
…そんな疑問にお答えする記事を
掲載していただきました。
実は、私
人間ドックでの勤務経験があるので
健診結果の解説は得意分野なのです^^
まずは血圧と中性脂肪について!
「高いと言われた」
「なんか米印がついている」
方はぜひ、ぜひご確認くださいね。
▼血圧が高いと言われたら?
▼中性脂肪が高いと言われたら?
今年の6月より
大手検索サイト「Yahoo!JAPAN」の
クリエイター登録をさせていただき、
今回の記事も
クリエイター活動の一環として
アップしました。
2記事合わせて、
すでに6万人以上の方にご覧いただいています。
Yahooの力、恐るべし…!
これからも有益な記事を
掲載していきます。
まずは、その他の検査項目として
・コレステロール
・血糖値
・尿酸
・肝機能
あたりを解説する予定です!
チェックしていただけると幸いです。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
▼お役立ち情報をLINEで受け取る
公式LINEでは、
お役立ち情報・腸活時短レシピ
講座やイベントのご案内を
お届けしています!
ご登録特典で
◎あなたは便秘?チェックシート
◎便秘になりやすい食事チェック&アドバイスシート
全11ページをプレゼント
さらに今なら!
「秋の味覚を楽しむ
体内活性みそ汁レシピ」
もプレゼント中。
ご登録はこちらから
0コメント