腸活にオススメ!食物繊維の多い果物

こんにちは。

快腸ナビゲーター/管理栄養士

成松由佳です。


(はじめましての方へ➡プロフィール)



今日のテーマは

\食物繊維の多い果物/



以前の記事で

食物繊維が多い野菜を

紹介しました。



今回は果物編です。


早速、食物繊維の多い果物を

ご紹介します。


▼食物繊維の多い果物(可食部100g当たり)


…いかがでしょうか?


あまりなじみのない果物や

たくさん食べるのは難しいものも

ありますね。。



この中で、

私がおすすめしたいのは

キウイフルーツ


食物繊維だけでなく

ビタミンCも豊富!


半分に切って

スプーンでくりぬけば食べられる

手軽さも魅力です。



また、表にはありませんが

バナナもおすすめ。


食物繊維は多くありませんが

(100g当たり1.1g)


食物繊維と同様の働きをするデンプン

「レジスタントスターチ」が含まれるので

腸内環境を整えるのに役立ちます。




表にない果物にも

多くはありませんが

食物繊維は含まれています!



果物の1日の目安量は200g

小さめの果物(みかんなど)で2個分

大きめの果物(りんごなど)で1個分



朝食や間食などに

果物を取り入れて

食物繊維の摂取量を

増やしてみましょう。




本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。




▼公式LINE

お役立ち情報・腸活レシピ

イベント先行案内をお届け!


ご登録特典で

◎あなたは便秘?チェックシート

◎便秘になりやすい食事チェック&アドバイスシート

プレゼントしています。


ご登録はこちらから


0コメント

  • 1000 / 1000