脱マスクの前に!肌荒れを腸から解消するには?


こんにちは。

快腸ナビゲーター/管理栄養士

成松由佳です。


(はじめましての方へ➡プロフィール



スキンケアをいくら頑張っても

肌荒れが止まらない…

治ってもすぐに新しいニキビが!


なんてお悩みありませんか?


これから、マスクを外す機会も

増えそうなのに

「これでは顔を晒せない…」

「ずっとこのままなのかな?」

と、不安になりますよね。



私も以前は肌荒れに悩まされ…

スキンケアをいくら頑張っても

改善が見えませんでした。。



実は、その肌荒れ

腸が原因かもしれません。


↑私が初めてそう言われたときは

「腸と肌がどうして関係するの?」

「都市伝説なのでは??」

と、思っていましたが

ちゃんと理由があるんです!



肌は、新しく作られては

外側から剥がれ落ちていき

一定の周期で入れ替わっています。


これを「ターンオーバー」といい

肌が健やかに保たれるしくみになっています。



一方、腸には

人間の体に良い働きをする「善玉菌」

悪い働きをする「悪玉菌」が住んでいます。



このうち、悪玉菌が作り出す

「フェノール類」といわれる毒素が

腸から血液に乗って、肌に到達すると


このターンオーバーを妨げ、

肌の入れ替わりがうまくいかなくなり

肌荒れの原因に。



悪玉菌を減らして

肌荒れを防ぐには

善玉菌を増やすことが大切!


善玉菌は

「短鎖脂肪酸」と呼ばれる物質を産生し

腸内を酸性に保つことで

酸性が苦手な悪玉菌が増えにくい環境を作ります。



善玉菌のエサとなる

・水溶性食物繊維(根菜や海藻)

・オリゴ糖(発酵食品)

の摂取を増やしてみましょう。


また、悪玉菌が出した物質を便から

便のカサを増やす

不溶性食物繊維(野菜、きのこ)

も意識してとりたいですね!



これらの食材を合わせてとるには

「具だくさんみそ汁」がおすすめ。

発酵食品のみそと

野菜や海藻、きのこをたっぷり入れたみそ汁

ぜひ、食事に取り入れてみてくださいね。



本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。




玄米ご飯とみそ汁で

1週間でカラダリセット!


腸から身体と心を整える

1週間プログラム

4月から開講します。


3/27~募集開始!

気になる方は公式LINEにご登録いただき

案内開始をお待ちください。



▼公式LINEご登録はこちらから

0コメント

  • 1000 / 1000